photo diary

「羽州街道かみのやま絵図」が新聞紙面で紹介されました。

「羽州街道かみのやま

2013/05/31

今回、発刊なりました「羽州街道かみのやま絵図」が朝日新聞、山形新聞で記事となり紹介されました。また、上山市立図書館で、「上山の建築探偵スケッチ原画展」として、これまで描いたスケッチが展示になっています...
続きを読む

ギフト 春の大井沢

ギフト 春の大井沢

2013/05/27

こごみが出たとの呼びかけで、五月末に大井沢へ向かった。山への案内人は渋谷さん三兄弟。この山々の主のような存在と思っている。 未だ雪渓が残る谷を越えて漸く到着。あたり一面のこごみ。上の方はすでに穂が開...
続きを読む

吾妻連峰から月山、葉山まで、

吾妻連峰から月山、葉

2013/05/05

三吉山頂上から、吾妻、飯豊、朝日、葉山、月山まで見える景色を見たいし、見てもらいたい。そう願いこの三吉山祭典の神事に臨むのだか、なかなかその景色は姿を現わしてくれない。飯豊吾妻の方角は、雪雲のような雲...
続きを読む

酔狂になれる時

酔狂になれる時

2013/04/21

桜が咲き乱れる時に場所を見つけて花見をする。もう何年も続けている出来事になった。新しくはお城の第二公園で芝生に寝っころがり蔵王を眺めながら酒を飲む。これは意外に評判がいい。その以前には平清水の寺の参道...
続きを読む

原本の迫力

原本の迫力

2013/04/18

 東講商人鑑(あずまこうあきんどかがみ)の原本を見ることができた。復刻版はすでに本屋さんに並んでいる。安政2年発行の旅のガイドブックだ。江戸版「るるぶ」といったところだろか。各宿場の様子、町に並ぶ店、...
続きを読む

上山の三十三観音

上山の三十三観音

2013/04/18

最上三十三観音はよく知られ、上山観音は下湯の上の湯の上観音であることはよく知られているが、その他、上山の三十三観音について、興味を持つ人はそう多くないだろう。本日の金生の観音さまのお祭りでの、法円寺の...
続きを読む

岩海の不思議

岩海の不思議

2013/03/31

朝から降りやまぬ雪を背に、5月3日の三吉山神社のお祭りに飾る注連縄を再び作り、三吉山頂上に雪囲いを外しに行く。不思議な光景に出合った。山頂手前の岩肌が露出した部分があり、岩海と説明されている(地元では...
続きを読む

「景観まちづくりweek 」第1弾終了

「景観まちづくりw

2013/03/13

小雨交じりの雨の中、地図を持って街歩きがスタートし、その後会場を替えて、市民講座が行われ30分延長でようやく第一弾が終焉となった。基調講演の講師の沼澤さん、パネリストの御三方、秀司さん、遠藤さん、富士...
続きを読む

桃の節句の日に

桃の節句の日に

2013/03/03

昨日ようやく、雛人形を出し、3月3日のイベントに向かう。一つは田植え踊りの披露、南部公民館にて。もう一つは、桜フェス上山。 最後に間に合い、ショーを見る。音楽があり、着物を着た女性たちが立ち振る舞い...
続きを読む

景観まちづくりを考えるweekのご案内

景観まちづくりを考え

2013/02/25

3月10日から3月17日まで、市民講座、街歩き、歴史的建造物見学会、スケッチ等原画展が開催されます。興味を持たれた内容でご参加ください。 ...
続きを読む

アーカイブ


▲このページのTOPへ