昨年暮れに、この企画の案内がきていたので時間を見つけてギャラリー間へ向かった。これまでの主な仕事の模型と図面もあり密度の濃い展示だった。評価が高かったがアンピルトになった北陸のドームの模型や、現...
続きを読む
例年の10月から始まったブロック塀を含む修景作業が12月19日の完成式典を終え完成し、一緒の作業を行った志士隊メンバーを協賛者、協力者と一緒に宴でお祝いした。この9年間で十数か所の場所の線上の塀から、...
続きを読む
旧校舎の体育館に探しものに出かけた。しかしそこで出会ったモノたちは強烈に訴えかけてきた。カタチが機能を表すと言ったらいいのだろうか。農具の手づくりのカーブが生きている。圧巻だったのは消防ポンプだった。...
続きを読む
南陽市小滝街道から逸れた横道を走る車から、商店の袖にそれがあった。大村昆と巨人の星。言わずと知れた大塚製薬の販促用のホーロー看板だ。もうひとつは、山形市霞城公園の北門の手前の商店跡で数か月前に見つけた...
続きを読む
9月 4回に渡って行われる大学コンソーシアムやまがた にて 講演します.
第2回、9月11日は酒井が上山の歴史的建造物について、ちょっと話をします。現断面で見えてくる地域の様相の一つに建造物があり...
続きを読む
氏子総出で、頂上の三吉山神社に登る。途中の山道は大量の水が流れたよう跡がクッキリ、このところの集中豪雨がすごかったかを示している。今の時期には珍しくキノコがでている。秋の山で見かけるような景色だ。この...
続きを読む
慈恩寺の十二神将は良かった。聞いていたとおり、いや、仏教彫刻に左程深い入れ込みをしていなかったので、それ以上だったのかもしれない。しかし、撮影禁止の張り紙がしっかり目につく場所に貼ってあったし、それら...
続きを読む
梅を漬けはじめて2週間が経ちました。ことしの梅の収穫はよく、1本の木から約20kg、例年の倍です。早速、梅5kgを2つに分けてビン詰めし、梅ジュ-スにし、あとは炊飯器を使って1晩の保温を保って作った即...
続きを読む
平成6年頃から積極的に街並み修景(造形)推し進めている会津若松七日町商店街を、地元商店街と人たちと一緒に見学。人口11万数千の規模に700mとも1.2kmとも言われる通りは横丁に店が並び、商店街の懐は...
続きを読む