事例 光の舞う家

初期の住宅、この頃は形をいじくりたいの気が大分あったように思う。プランはオーソドックスながら独自の空間をつくりたい。そこで作り出したのが、丸い壁と円周上に高窓を設け、光の舞う空間を演出することであった。  続きを読む →
事例 光の舞う家

事例  混構造の家

同じ業種の友人たちと公開講座のセミナーを開いていた。その中に一人の青年がいた。そして依頼の内容の概略はこうであった。「100年住める住宅が欲しい」と。その言葉は重い。そして、その敷地のロケーションは見事だった。眼下に町の明かりが拡がる。敷地には段差があった。彼の素朴な性格、真摯な姿勢に答えなくてはならない。  続きを読む →
事例  混構造の家

グサッ グサッ バターン

僕たちの失敗」には続きがあった。関係者に相談してた。解体する蔵の木材を主要な部材だけでも手に入れ再利用する時の為にストックしたい、機械でばらすのはやむ得ないことだし。  続きを読む →
グサッ グサッ バターン

モノヅクリビトの祭典2012 in かみのやま 開催 そして

2009年より始まった「やまがた元気な風展」が今年、持ち回りで上山城かかし茶屋で、6月22日(金)より6月24日まで開催。上山まちづくり塾、真室川うつわの会、地方再生百年デザイン研究会の3団体で主催。  続きを読む →
モノヅクリビトの祭典2012 in かみのやま 開催 そして

致道博物館

何度か訪れている鶴岡致道博物館に立ち寄る。1度目は路上観察学会事業同行で、藤森さんに入口脇の売店で買ったからから煎餅を貰った。2度目に訪れた時は、有元利夫展だったと思う。  続きを読む →
致道博物館

踊り山車 今年も

例年 秋祭りの行事で行われる上山の踊り山車が総会の承認を得て、今年は9月16日に2台の山車で市内を練り歩くことが決定。  続きを読む →
踊り山車 今年も

いちにち いろは市

ものの始まりが一ならば、国の始まりが大和の国、島の始まりが淡路島、泥棒の始まりが石川の五右衛門、助け平のは始まりが小平の義義、ね、続いた数字が二。仁吉が通る東街道・・・。こんな口上が好きだか、十日町商店街の市  続きを読む →
いちにち いろは市

視察 飯坂温泉

十年程前に路上観察の仲間と訪れた時には、大型旅館の荒廃ぶりはもっと目についた。基礎だけが残った空地、廃墟になった娯楽施設等。しかし今回訪れてみると印象は悪くない。  続きを読む →
視察 飯坂温泉

視察 遠刈田

商店街を中心に1時間弱、団体で歩き回る。  続きを読む →
視察 遠刈田

ミッション 楢下宿をつかめ

楢下宿を小松君と行く。ここには建造物の指定文化財が5軒あり、それらをつぶさに見て報告する。  続きを読む →
ミッション 楢下宿をつかめ

アーカイブ