お城にて

元気な風展の当番で一日 上山城売店周辺で過ごす。サクランボ狩りシーズンの観光客もあり、前前日のTV取材効果もあり、  続きを読む →
お城にて

dia palace office

諸機能の整理して、合理的、条件に合わせて設計する。こうした作業は好きだ。  続きを読む →
dia palace  office

事例 繋ぐ・紡ぐ家

山形家づくりの本に以前 掲載させて頂いた時には、”繋ぐ家”と表題したのかもしれない。時を繋ぐ、家族を繋ぐ、自然とを繋ぐ。そんな事を書いたのだろう。  続きを読む →
事例 繋ぐ・紡ぐ家

玉砕 コンペ

日常は色んな制約の中でモノづくりを考える。コンペという同じスタートラインでものづくりを考え提案する。コンペは1等か佳作を目指す。こんなことがお務め時代に教わったことでった。  続きを読む →
玉砕 コンペ

事例 光の舞う家

初期の住宅、この頃は形をいじくりたいの気が大分あったように思う。プランはオーソドックスながら独自の空間をつくりたい。そこで作り出したのが、丸い壁と円周上に高窓を設け、光の舞う空間を演出することであった。  続きを読む →
事例 光の舞う家

事例  混構造の家

同じ業種の友人たちと公開講座のセミナーを開いていた。その中に一人の青年がいた。そして依頼の内容の概略はこうであった。「100年住める住宅が欲しい」と。その言葉は重い。そして、その敷地のロケーションは見事だった。眼下に町の明かりが拡がる。敷地には段差があった。彼の素朴な性格、真摯な姿勢に答えなくてはならない。  続きを読む →
事例  混構造の家

グサッ グサッ バターン

僕たちの失敗」には続きがあった。関係者に相談してた。解体する蔵の木材を主要な部材だけでも手に入れ再利用する時の為にストックしたい、機械でばらすのはやむ得ないことだし。  続きを読む →
グサッ グサッ バターン

モノヅクリビトの祭典2012 in かみのやま 開催 そして

2009年より始まった「やまがた元気な風展」が今年、持ち回りで上山城かかし茶屋で、6月22日(金)より6月24日まで開催。上山まちづくり塾、真室川うつわの会、地方再生百年デザイン研究会の3団体で主催。  続きを読む →
モノヅクリビトの祭典2012 in かみのやま 開催 そして

致道博物館

何度か訪れている鶴岡致道博物館に立ち寄る。1度目は路上観察学会事業同行で、藤森さんに入口脇の売店で買ったからから煎餅を貰った。2度目に訪れた時は、有元利夫展だったと思う。  続きを読む →
致道博物館

踊り山車 今年も

例年 秋祭りの行事で行われる上山の踊り山車が総会の承認を得て、今年は9月16日に2台の山車で市内を練り歩くことが決定。  続きを読む →
踊り山車 今年も

アーカイブ